ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年04月26日

ストレンジ!

最近ぱったりバイブレーションやミノーで反応が無くなったんで

ここはいっちょ「せこく」やったろかい!

とは言えジリオンHLCと疾風72で投げてるだけで楽しいだけに悩むところ

まっとりあえずちょっとだけ

いつもの4インチストレート
風が強いんでウィードに掛けて誘うにしてもまずキャストできない・・・
手前でコチョコチョしてると・・・



・・・

お前を釣るならワーム小さくするんやんけ
と思いながら続けてると


ちょいサイズアップ

釣れ方と魚の色が好きなんでこいつは小さくても納得
その後ベイトに変えルドラで流すも当たらず

頭痛い痛いので退散しました

なんのためらいも無く例の4インチを投げれるようになりました
あー長かった
11か12年目?ぐらいです
  

Posted by かくれみの at 22:33Comments(6)バス ギル

2010年04月14日

タツロウ

まだバス釣りをはじめて間も無いときの話

こいつで魚を釣った記憶が無い・・・



ダイワのバスハンター
ちなみにこれは復刻でリリースされたときになつかしくて買ったもの

バスハンター
まわりは釣ってても僕は釣った記憶が無い
そう僕には釣れなかった

釣りをはじめた当時、バスブームもあってかまわりはバサー少年だらけでした
学校でもバス釣りしてる人間がかなり多かったんですが

その当時から、僕は「釣りが下手」で通ってたわけで
たぶんはじめて丸一年ぐらいまったく釣れなかったんやないかなと思います

そして周りにコテンパンにやられた記憶だけは今も残ってます


TDバイブのサイレントオイカワ、チューブワームのG4、イクシオワーム、Bait-X、PDLハーフスピン

みんな、トラウマをありがとう。思い出すと腹立つな

一番初期のTDクランク、ベビーシャッドの鮎、ワカサギ、モロコ、ベビーミノーのモロコ、コンバットクランクの鮎、PDLのスグラブ、TDプロワーム(ソルティースラッガー派の方が多いかも)青春じゃ~

TDシャッドとハスティー3はなぜか僕には釣れませんでした
スラッゴーは僕だけ釣れませんでした・・・

サターン3インチはいまだに定番すぎてなつかしくない
と言うより、サターンってダイリツがサターンファミリーってくくりでいろいろな種類のワームがリリースされてたの知ってますか?たしかリンダがチューブワームやった気がします


まぁそんなこともありで、おっさんになった今も昔と同じポイントに通ってたりするわけですが

昔のあれこれしてた時期を思い出しながら今度バスハンターを投げてみたいと思います

いやーこんな懐かしい話しながら哀愁にふけってると気持ちええなぁ~
昔プリーズ!


  

Posted by かくれみの at 00:17Comments(4)釣り関係の話

2010年04月12日

重み

着いて2投目でワンバイト
これは乗る気配も無かったわけで

しばらく投げてるとバイブレーションにヒット
40ぐらいのが掛かり、あぁ寄ってくるがなとガンガン巻くと・・・

ジャンプ一発さよなら~

このサイズなら全然くやしくもなんともないようになってます
が、ここからしばらくアタリ無し!

あの魚はとっとくべきやった・・・と後悔しはじめるとまたアタリが
またまた乗る気配なし。


重みプリーズ

やっと来た~と思ったら


小さい・・・

今日はビジョン110でした

実は今、結構いろいろとやってます
ビッグミノーをいっぱい試してますが
使い心地のいいやつが絞られてきました

すぐフロントフックに絡むやつや飛ばすのがむずいヤツやらいろいろです


でかい魚は全部まいまいが持っていきよった  
タグ :琵琶湖バス

Posted by かくれみの at 04:40Comments(0)バス ギル

2010年04月07日

バサーとか言って

久しぶりにボートに乗ってみたくなり昼前から近江舞子の内湖のレンタルボート屋さんに

ハンドエレキのボートをお借りして池をグルグルとまわるものの夕方までねばるもノーフィッシュ!

いつものことよ!

にしてもいつになったらこの竿は曲がるのや・・・

ちなみに北ならとおもいきやもう浅瀬でペアになってる魚は小さい・・・
ってことはでかいのはもう産んだ後・・・?下がったかな?

でかいやつを岸際で釣ってる方もおられましたが数が絶対的に少なそうです
僕はベッドの釣りはせぇへんのでね

「みんな!バスを大事にしようぜ!」
ということでもなく、見て釣ったりするの超苦手。だからしません



で、夕方ちょいとオカッパリでもしようとハッスンをコチョコチョするもアタリ無し
バイブレーションに替え一投目


小さいけど来たぁ~

やっと竿が曲がりました・・・
ってかあんま曲がらなかったけど・・・

でもって結構浅いとこで当たったのと
先日のまいまいブログにて
ルドラって沖でも使えるんや・・・
この時期でも沖でショートリップのミノーで釣れるんやってので僕もマネ

巻いて数投、バイト!が乗らない・・・
そんでジャークを加えると


ちょっとサイズアップ!

こないだ7パームス堅田店の店長におススメしてもらったルドラで釣れました
カラーも言われたとおりフラッシング系にして良かったとよ

そんでもって色々ルアーをチェンジしてまたルドラにすると


マジか!こんな小さいやつが・・・

ってことで夜10時になり退散いたしました
結構満足  
タグ :琵琶湖バス

Posted by かくれみの at 00:36Comments(2)バス ギル