ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2024年04月29日

車でティップ干渉いーやー

車が小さいんで釣りしてて移動のときにティップがカチャカチャ困ります。んで心配です

我が車はロッドホルダーは取付け出来ぬのだ
ホームセンターでウレタン見てましたが一応隣の100均へ

これ使えそうやな


で、カッターやハンダでキレイに作ればいいものの今回は手軽にハサミでチョキチョキ。数分で完成
少し大きめにしてしっかり挟み込みます


これでええやん
あとは使ってみてどうかやな  

Posted by かくれみの at 17:19Comments(0)釣り関係の話

2024年04月29日

バチ食うの?

アジの噂を聞いて仕事終わりに西宮まで

さぁさぁまずはポイント近辺を車でウロウロ
駐車場を探します

で、ここでええかのパーキングへイン
結構人います
シーバサー多数

バチ抜けなのね
よう知らん釣りやけど水面は賑わってます
アジは、、、
全くわからず、、、
まわりでも見れず

で、場所知らないんでテクテク歩いて見に行けるとこまで歩き疲れたらちょい投げてみる

アジングタックルやけどええかで少しプラグが入ってたので小型ミノーをキャスト

すぐ掛かりましたがバレ。そのあとアタリはちょくちょく出ます。で、すぐにヒット

あまりデカくないけどタックルがタックルなんでやり取り慎重に。で、ようやくあがってきたのが

ボラ
ちゃんと食ってる
そしてナイスファイト

このボラならルアーで狙って釣れそうやな
で、またボチボチ歩いて帰るタイミングで潮止まりで終了

シーバスポイントあんまり知らないんで嬉しい嬉しい
  

Posted by かくれみの at 17:13Comments(0)海の釣り

2024年04月21日

たぶん20年ぶりくらいの知多半島

昔はもうちょい遠かったイメージでしたが勝手がわかれば日帰りも楽勝な知多半島

とりあえず知多半島の釣り具店へ向います
その途中黄色い看板タックルベリー発見

あぁここ知多半島の店やったんや
数年前、愛知のタックルベリーを全店まわるという謎の遊びをしてたんで思い出しました

んで、掘出し物沢山買って南知多へ

夕方前着、ここから漁港を見て回ります
駐車場やら場所やら雰囲気を見てまわり暗くなったタイミングでさっきのあの漁港気になるなと17キロまた走って戻り釣り

今回はお手軽ライトゲームで癒されよう

そして今回のもう一つのテーマ、テトラはパス
足場の良いところを探します。にしてもなかなか知らないとこはムズい

少し釣りして移動してを繰り返し、ここは次は無いなとか色々探り結局終わったのが雨の気配がした深夜1時頃

今回は軽く見て回るで終了



タケノコ3
ガシラ3
メバル1

アジどこよ?
  

Posted by かくれみの at 23:06Comments(0)海の釣り