ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年07月25日

琵琶湖 大事件勃発

朝から琵琶湖へ
本日放水量は300t/s

湖流も出とろう

開始前からガンガンに暑いうえに日差しピッカー

もう早々にジグ展開か!?
しばらくジグで様子見るも今日はなんか雰囲気が違うぞ・・・

てくてく歩いてポイントまわって拾い釣りに切り替えます
するとカットテール10インチネコに


40アップ。草むらが濡れてたので久々撮影にバスを置きました。

そしてワームを使ったことの無い、ジャイアントミール11インチに
すると1投目にヒット。30ちょいぐらいの小さいやつ

しかもワームちぎれてなんて不経済

その後ジグに戻し40アップ1匹追加

そして大事件が




靴買いにいこ
ほんで今日はアカン感じやし、なごみの湖に遊びに行こう
昼休憩がてらなごみへ

マイミクさんがおられてラッキー。退屈しなくて済みます

が、そこは夏そんな簡単にはいきません。そして水面を見てると・・・



カワムツヒット

た、たのしい!その後なんだかんだで5匹のカワムツをスプーンでゲット
綺麗なぁ



鱒はなんとかクランクで

そして夕方また琵琶湖へ戻りましたが、アタリ一つ無く夕方はコテンパンにされました

でかいヤツはどこ行ったんやろ・・・  

Posted by かくれみの at 23:13Comments(2)いろんな釣り

2012年07月18日

琵琶湖 なごみも

今日は昼からなごみの湖へ

行きの高速は工事渋滞でした
本湖に上がったのが1時過ぎ

開始一投目にさっそくヒット、、、もバラシ
結局スプーンでブラウン2匹




ニジはバラシで4時30分終了。思ってたよりアタリも多くてビックリしました

その後琵琶湖に向かいます
先日、道具を夏用に入れ替えたので準備オーライ

この時期はやること決まってるんでチェックは楽チン

ポイント着30分たたずで


アベレージの40アップ

今日は放水量多かったようで釣るポイントは同じなんですが、キャストするスポットは変えます


55センチが来ました

で、1匹ばらして、最期にフォローでカットテール10インチネコリグで40ジャストぐらいのを1匹追加して終了。2時間やし僕にしちゃ上出来♪

色んな釣り方で釣れるけどサイズが平均していいのはやっぱりラバジ
カットテールやワンシャ、ヘビダンに鉄板なんかでも釣れますが、サイズが落ちることが多いので、フォローパターンにしてます

さぁ、もうちょいギルの付き場が沖向いて出てきたら、僕の中では本当の夏到来

ほらー、なごみで話してた通りきっちり宣言したとおりに、ええバス釣れたがね
この時期は狙って釣れるから好き

  

Posted by かくれみの at 23:20Comments(2)いろんな釣り

2012年07月11日

なごみの湖 逆に早く

先日放流が入ったということで本日もまたまた、なごみの湖へ

放流が入ったとは言えそこは夏。そう、その辺は覚悟してるつもりだ

昼前から上がり中央桟橋へ、開始一投目から当たります
しかし乗らないのか乗せられないのか

いや、大丈夫なはずだ!なんせ今日は


Hさんに渡るはずだった99を曲げる為にきたのだ

下から巻上げで




底を釣るため根がかりの多い場所で貴重なプリズムスプーンは無くしたくない

ということで最近なごみさんでは、よく使うMIU35をメインに
そして4時ごろになり第一桟橋へ

が、しばらくまったく当たりません
管理人さんに、いい場所に入れていただき
コッ

コッ

コッ
を堪え

ようやく


ブラ夫

どないしたら掛かるんやろとスプーンであれこれ試します
で、ピックアップしようとゴリ巻きすると

ガツガツ当たりしかもフックアップしてしまいました

やってみます。スプーンゴリ巻き一秒でハンドル1回転半から2回転ぐらいしてると思います
回収するときぐらい早く巻くんで。スプーンをグルグルまわしながらリトリーブ


さらにMIU35を着低から連続トゥイッチとストップなんかも使い

1時間で2桁のブラウンゲット
あとニジもレンジが上がったのか2本混ぜて終了

僕にしちゃ上出来♪
  

Posted by かくれみの at 23:15Comments(4)なごみの湖

2012年07月04日

なごみの湖 無っ

本日はまたまた懲りずになごみの湖



本日タックルはめずらしく2本

ニューカイザーに細フロロ追加してみる

もちろんフライも

ずばり色々書いても・・・いや、書くことが無い

フライのLLは根気良く待つのみ。これは問題なくずっと釣れました

ルアーは開始15分ミュー3.5で




そして夕方6時過ぎ、そろそろ終わろうかというところで
あっ、なんか付いてる

で、ストライクダディ3.5で1匹

ニゴリが入っていいかとおもいきや・・・来るたびバイト数が減ります
タックル追加しても検証できず

しかーし、時間帯によって当たりが増えだすとこがあるんで、このときをモノに出来るか否か

今日はやっと気候も夏って感じでした
まぁ、暑いときなんやからこんなもんでしょ

放流してだいぶ経つけど重たいスプーンで口使いよるだけええとしましょ


とりあえず、本湖でフロロ1.75lbはダメだぁ
深い水深まである程度のウエイトのスプーンを落とすと、キャスト距離プラス水深分のラインが出される
さらに喰わない時間があるとウエイトを軽くしたりして。
底までの深さがあるとどうしてもスプーンの泳ぐ角度なんかでグルグルまわってしまう時が多く知らないうちにラインがヨレヨレ


細いからとてもモタないです。続けてるとボワッとなりやすいなってのが感想です
サミングやなんやあるでしょうが、とりあえず僕には無理


  

Posted by かくれみの at 22:18Comments(2)なごみの湖