ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年06月27日

なごみの湖 スーパーこっ

昼前から本湖へ

スタート直後乗らず乗らず乗らず・・・

ごんっとティップを引きずり込まれてるのにも関わらず乗らない・・・
ホワイ??

スプーンを軽くするとまたまたバイト無し
ドラグを緩めたりで調整するも意味無(む)

でも毎キャスト当たる
しかも上、中、下
どこもあたる

まぁこりゃええわいと思ってると段々当たらなく・・・

今日はちょっと勉強したいことがあり


昔使ってた竿を出してきました

フライを試すとここは問題なく釣れます
でも新着タイムはなぜか反応悪し、泣

サージャーなのに水面で釣れた・・・


最近こんな掛かり方ばっか・・



トップは反応びびるぐらいいいです

何ぼでも出ます

しかし、この こっ が前回よりひどい・・・
どう対応するか・・・

放流が入る前に追求せねば

しかし、フライはおもろい
そして、オーバーホールから帰ってきたリールは元通りにもどってました♪  

Posted by かくれみの at 22:36Comments(2)なごみの湖

2012年06月20日

なごみの湖 こっ

昨日の台風の影響で濁ってるかな?でも日曜に簡単に口使うやつは釣られてるやろな

って思いながら、ダラダラとなごみの湖へ

本湖は


濁ってます

そして皆さん竿が曲がってます

が・・・!僕には釣れません!!
管理人さんが降りてくるまでに時合ありでポンポンと数匹


ストライクダディで

サイズは小さいながらも続けて釣れるため、久々本湖でリリーサーを出しました
しかーし、管理人さんが降りてこられたぐらいから3バラシ

ん~終了

ショートバイト、こっ というアタリをなんとか大きいアタリにできんもんかと四苦八苦

ちょい休憩でフライもしてみます





今日は超久々エリアカイザーL登場
でもたぶん次回からはロッドはパワー落とすと思います

最近いろいろやってます。このときが一番おもろいです


中央桟橋から釣ってるとなんか引っかかってきました


ミュー3.5

ん?この色は月曜の新着に・・・
使ってるスナップ確認。ノット確認。

ぐっさんさんのやー

預かっときますよー

  

Posted by かくれみの at 22:43Comments(4)なごみの湖

2012年06月13日

琵琶湖ガイド ハネてみた そして全部借りてみた

本日はぐっさんさんにお誘いいただいて、ずっと行きたかった健ちゃんプロこと関根健太さんのガイドにお邪魔してきました

まず、天気が回復してくれた時点で今日はOK

まずは手始めにワンテンハイフロートをお借りして、小さいながらもエサでお腹パンパンのバスを数匹

そして本日メインのブレードジグとハネラバにチャレンジ
開始そうそうぐっさんさんにブレードジグフィッシュ

アタリが出たとこからの一連を丁度見てイメージバッチリ
あとは釣るだけ・・・のはずが僕にはアタリのみ・・・ホワイ?
そしてハネラバレクチャー

こんな、こんな、遠くから見たら全員根掛かりを激しくはずしてるだけにしか見えないじゃないか!?

いつものラバジと違うので、こんなかな?をひたすら試します
ブレードジグ、ハネラバ好きなほうを試して

すると


ぐっさんさん本日最大サイズ余裕の50アップ

でかかった・・・


関根さんと

ハネラバやってると僕にも当たります


このサイズがアベレージ
ちなみに本日は釣れた魚は全部40アップでした



仕事中

そして使ったラバジは


がまかつウォーニングショット10g

なぜこのジグなのか。こういったトレーラーなのか。
ブレードジグのトレーラーのセットのキモ
その他もろもろ、おもしろい話をお聞きできました

で、僕にはブレードジグは当たらなかったので、少しルアーの強さを落とそうと6インチグラブにすると、関根さんからこっちの方がいいよともひとつデカイグラブを頂戴いたしまして、巻くとやはりアタリは増え、とうとうのった


ダブルヒット

僕にもぐっさんさん程ではないけど50アップ!

本日は悶絶タイムも無く数があきない程度に釣れ続けて一日楽しく過ごせました
ありがとうございました

タチウオワインドや北海道のお話も聞けてよかったです。
さりげなくゲストが怪我をする可能性の少ないように注意を払っていただいたり、バスを焼けどさせないように、ボートのデッキを水で濡らしダメージの無いようにしたりとプロの仕事がチラリ

ええもん見せていただきました
ちなみに今日全部ルアー借り物。ごっつあんです  
タグ :琵琶湖バス

Posted by かくれみの at 23:21Comments(6)ガイドサービス 淡水

2012年06月11日

なごみの湖 魚の不思議

今日はサービス券です

まずは手始めにライトエリアで
誰もいません

バディ0.5でさらっと僕でも簡単に釣れる魚だけ釣って本湖へ

あがってみると汗だくになったのでTシャツ一枚に

しかし・・・その数十分後・・・あれ?寒い?
そう、めちゃ寒いです

まず中央に入りましたが第一桟橋が寒くてたまらないという情報
風がきついです

そして・・・釣れない
ひたすら投げるも釣れない
当たらない

こんなに当たらないのはおかしいってぐらい
そう、何をしてもノー感じ

フライをしてみるとこれは釣れます

今日やっとルアーで釣れた魚を見ると


この針がかりの仕方・・・

T管理人さんと中央、第二桟橋と移動してみて結局一匹ストライクで掛けただけ
4時30分ぐらいに第一桟橋へ

風が寒い・・・ただ、情報を信じて一番アタリがあったという第一へ

しばらくノー感じで、やっと当たったのが画像の魚
フッキング見てゾッとします

しかし、謎が謎を呼びそのあとめちゃめちゃ当たります
ストライク、ファットバディなどで

今日はルアーぼうずも覚悟しましたが午後5時から謎に釣れ出しました

月曜の常連さんも同じ時間帯に一緒に当たりだしたので、本当に不思議な体験でした
常連さんはめちゃラッシュ入ってダディで連発されてました

いい時間とダメな時間の差が激しすぎましたが、終わってみるといつもと釣ってる数は変わらなかったかな

ここまで、一日で状況が変化した日は初めてでした
おもろい!

ふっしぎぃ~


で、水曜はバス行くかもって事で今日は琵琶湖に寄り道せず帰宅  

Posted by かくれみの at 22:33Comments(2)なごみの湖

2012年06月06日

なごみの湖 みんながゆー程

今日は昼からなごみの湖へ

休憩所でダラダラ。本湖へあがったのは2時

表層にめちゃめちゃ浮いてます。あんなに一杯浮いてるのは初めて見ました

今日は、はじめてロッドをパワードカイザーからニューカイザーに
ラインはフロロの1.75lbです

スプーンは軽いものをメインにやっていくと
以外や以外。結構あたるし釣れます

あとはペラパーただ巻きなんかも


だ、だれ?


T管理人さん。脱、ノンボーター


フライもやってみましたがええ鱒が釣れました

使用スプーンはファットバディ、ノア1.4この辺を巻き落としでレンジを下げながら使用
本湖ではなかなか使わないウエイトですが、この辺を使えば問題なく釣れます

ぐっさんさんは重めのストライクなんかを使用されてました

フライはリトリーブよりLLの方が僕には簡単に魚がさわれました
フライはいつもよりイージーに当たってくれた感じがします

とゆーか、掛けた魚がえらい暴れてよく引きます

なごみ、まだ終わっちゃいねぇ

で、終了後
きっと琵琶湖のスポーンがらみは沖に出てるやろなと

もうスピニングに持ち替えてフラフラしてるやつと遊ぶ時期かなと少し見に行きました

で、バスで調べるより、ある場所限定で、ギルの着き方とバイトの多さ、アタリの大きさでチェックします
ここで、ポンポン当たるようになってきたら、もう適当にウロウロしてる小さいバスを釣る釣り方にして僕の場合は夏がくるのを待ちます







携帯のカメラで撮影したので画像汚いです

バスはこのサイズが3匹ポンポンと釣れて遊べました
ギルよもっとカモン  

Posted by かくれみの at 23:34Comments(4)なごみの湖