ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月01日

旅 鮭て 北海道

もう北海道の事を書くと字だけでも相当になるので適当にはぶきますが

下道で、京都から青森まで爆走、そして青森からフェリーに
ここで問題が・・・台風の影響でフェリーストップ。なんと駐車場に停めた車の中で19時間待機
そしてやっとこさ北海道到着

ナビが、青森のフェリー乗り場のままやし・・・

実はこの旅に限っては連れと2人で旅しました
まぁ金が無かったんでね。あと連れは一年か二年前に北海道に鮭釣りに来たことがあったんで強い味方です

とりあえずわかった事は、北海道は広い
走っても走っても目的地の知床までつかねぇよ

結局鮭は到着して30分たたないうちにビジョン110のスプレー缶ふいた赤金で釣れました
山ほどルアー無くすぞって言われたからミノー買い込んだのに、未だに家にはそん時のミノーが山もり



鮭釣りは川は基本的に釣りはダメで、有名なとこで、調査という形で釣りOKなとこもありますが、前もって申し込みで抽選みたいな流れですよね

僕が行ったとこは海になります。その中でもOKなとこ、僕はここ一か所しか知りませんが。
地元の方もたくさん並んで、さぁ誰に来るのかな?状態

スプーンにタコベイト、あとは赤く染めたサンマの切り身とか付けてですよね
あれも今なら挑戦してみたいです
この当時はスプーンの使い方も知らない時だったんでね

まぁ、僕的にはシーバスの方が楽しいかな。釣れた魚の形がしゃけやったって感じでした
この時はね
ちゃんと狙って、ルアーも使って釣るのであれば、きっと目線もかわるんだろうけど
あまりにわからなすぎて

TDバイブとかでも釣れましたね
色はとりあえず言われるがまま赤つこときましたが

まぁざっと覚えてる事を

・熊の湯?やったかな。温泉がびびるほど暑かった
・熊定食があった。僕はおいしかったと思います
・竿が折れた
・ラトリンログのエクスキャリバーフックが頭に刺さった
・釣った鮭を逃がそうとすると、釣りをしてるおじさんから待ったがかかり、おじさんのクーラーBOXへ
・鹿だらけ
・オロンコ岩からの眺めは最高
・行ったのは10月だったけど、富良野やったかな?雪でした
・釣り具屋に鮭バットが売っている(釣った鮭の頭を殴るバット)
・旅の中では、TDミノーのことはエースパイロットと呼ばれていた

帰りに札幌でジンギスカン食べて、フェリー乗り場付近で、ライトゲームしてソイ爆釣
このライトゲームの思い出が強くて、その後務め先を退職した日に、青森に向かってたという事実
帰りは19時間の船旅でした。これからは行くときゃ船やなと思いました

あと、今なら渓流でスプーンやフライ、ミノーなんかもしてみたいですね
経験積んで釣り覚えてやってみたい事が増える。無限ループです



タグ :ソイ

このブログの人気記事
元々わたくしのバス釣りはセコ釣りなのだから
元々わたくしのバス釣りはセコ釣りなのだから

最新記事画像
リベンジは成功か?岡崎フィッシングポンド
3g台のスプーン投げたいな
ニジなのかサクラなのか・・・
屈斜路湖のヒメマスに憧れましてのう
即席防水シートカバー作成
やっとオールドタックルが仕事した
最新記事
 リベンジは成功か?岡崎フィッシングポンド (2024-12-15 22:39)
 3g台のスプーン投げたいな (2024-12-10 22:57)
 ニジなのかサクラなのか・・・ (2024-12-02 00:05)
 屈斜路湖のヒメマスに憧れましてのう (2024-10-22 23:34)
 即席防水シートカバー作成 (2024-10-14 01:13)
 やっとオールドタックルが仕事した (2024-09-30 00:09)
Posted by かくれみの at 19:02│Comments(1)
この記事へのコメント
なんて言うか釣り吉達の馬力は本当にすごいってことを思い知らされたぜ。
怪しい熊定職は俺の記憶では微妙だって言ってたような・・・。

釣り吉達はほんと、他の楽しみなんて無視して常に針で魚を引っかけようと企んでるから怖いぜ(笑)
俺は酒を引っかける方が好きなんだよ!

五人ぐらいで浜辺で鮭パーティーとかしたらおもろいだろうな。
その時は火之神が・・・出るぜ!?
Posted by とんかつ at 2012年03月08日 01:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
旅 鮭て 北海道
    コメント(1)