ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月14日

アカメ10年その4

アカメ10年その4


金曜日仕事が終わり帰宅

ゆっくり寝て土曜朝ダラダラと準備

朝10時出発

向かう先は高知

アカメに憧れ前回は下見
今回は竿を出す予定

先日ルアーに板おもりを貼ったりフックを交換したりと準備はバッチリ
向こうでいらない時間を少しでも減らせるように

到着は夕方4時。まずは今回ここと絞った場所を少し歩いて見て回り写真に収めました

そして17時釣りスタート。ウェーディングも久々ですが明るいうちに入れる場所を探しておきたいのでテクテク歩きまくります

結果から言うともちろん今回もアカメはもちろん完全ノーフィッシュで尻尾をまいて逃げ帰ったのですが・・・

約7キログラムぐらいの荷物(ゲームベスト、タモ)を背負い8キロほどの距離を歩き見てまわりました
350キロほどの距離をアクセル踏みっぱだったので足も相当疲れました

10時間ほど雨の中を歩きながら新しく入れるような場所を探してました

朝4時。雨もきつく最後1時間だけやったチヌ釣りはしっかりバラシて終了w

今回唯一良かったのは、板おもりでチューンしたルアー、基本スロー巻き使用
結構引き心地良くデッドでもしっかり動くものもありで集中して使う事が出来ました

朝4時に銭湯も開いてないんで帰宅することに
途中高速のパーキングで仮眠しながら帰り、注文してたジリオンHLCを7パームス堅田店に取りにいきクタクタのまま2日間終了

アカメはまだまだ夢の魚です



タグ :アカメ

このブログの人気記事
元々わたくしのバス釣りはセコ釣りなのだから
元々わたくしのバス釣りはセコ釣りなのだから

最新記事画像
リベンジは成功か?岡崎フィッシングポンド
3g台のスプーン投げたいな
ニジなのかサクラなのか・・・
屈斜路湖のヒメマスに憧れましてのう
即席防水シートカバー作成
やっとオールドタックルが仕事した
最新記事
 リベンジは成功か?岡崎フィッシングポンド (2024-12-15 22:39)
 3g台のスプーン投げたいな (2024-12-10 22:57)
 ニジなのかサクラなのか・・・ (2024-12-02 00:05)
 屈斜路湖のヒメマスに憧れましてのう (2024-10-22 23:34)
 即席防水シートカバー作成 (2024-10-14 01:13)
 やっとオールドタックルが仕事した (2024-09-30 00:09)
Posted by かくれみの at 23:54│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アカメ10年その4
    コメント(0)