2016年10月11日
今週も高知
2週続けて高知へ。アカメは未だまぼろし
本日は

淡路島から鳴門を抜けいつもと違う四国上陸
時間も余裕あったのとお金を浮かすため四国からは下道でのんびり向かいます

途中日本一の大杉がある場所発見
いい機会なので参拝。素晴らしい。樹齢3000年だそうですよ

前回と同じ場所に到着
連休で混みまくりで車置けるかな?と心配してたら到着時は僕の車のみでしたw

結果から言うとまったく釣れずコテンパンにやられてきたのですが、今回は

フィンガーグローブ投入
はじめの何投かは感覚が違うので焦りましたが、すぐに慣れて思いっきり振りかぶれて飛距離ものびました
そして今日の経験から家に帰って疲れてクタクタでしたが

板おもりの重さ変更したりして次回はもっと・・・という思いばかり
12時間ほどショアジギ系のヘビーロッドを振り続けると手も痛くなってきて眠さと疲れと寒さがプラスで結構限界まできちゃってました
今回で時間のローテやら色々また学べてよかったですたい

本日は
淡路島から鳴門を抜けいつもと違う四国上陸
時間も余裕あったのとお金を浮かすため四国からは下道でのんびり向かいます
途中日本一の大杉がある場所発見
いい機会なので参拝。素晴らしい。樹齢3000年だそうですよ
前回と同じ場所に到着
連休で混みまくりで車置けるかな?と心配してたら到着時は僕の車のみでしたw
結果から言うとまったく釣れずコテンパンにやられてきたのですが、今回は
フィンガーグローブ投入
はじめの何投かは感覚が違うので焦りましたが、すぐに慣れて思いっきり振りかぶれて飛距離ものびました
そして今日の経験から家に帰って疲れてクタクタでしたが
板おもりの重さ変更したりして次回はもっと・・・という思いばかり
12時間ほどショアジギ系のヘビーロッドを振り続けると手も痛くなってきて眠さと疲れと寒さがプラスで結構限界まできちゃってました
今回で時間のローテやら色々また学べてよかったですたい
Posted by かくれみの at 23:24│Comments(0)
│海の釣り