2012年06月11日
なごみの湖 魚の不思議
今日はサービス券です
まずは手始めにライトエリアで
誰もいません
バディ0.5でさらっと僕でも簡単に釣れる魚だけ釣って本湖へ
あがってみると汗だくになったのでTシャツ一枚に
しかし・・・その数十分後・・・あれ?寒い?
そう、めちゃ寒いです
まず中央に入りましたが第一桟橋が寒くてたまらないという情報
風がきついです
そして・・・釣れない
ひたすら投げるも釣れない
当たらない
こんなに当たらないのはおかしいってぐらい
そう、何をしてもノー感じ
フライをしてみるとこれは釣れます
今日やっとルアーで釣れた魚を見ると

この針がかりの仕方・・・
T管理人さんと中央、第二桟橋と移動してみて結局一匹ストライクで掛けただけ
4時30分ぐらいに第一桟橋へ
風が寒い・・・ただ、情報を信じて一番アタリがあったという第一へ
しばらくノー感じで、やっと当たったのが画像の魚
フッキング見てゾッとします
しかし、謎が謎を呼びそのあとめちゃめちゃ当たります
ストライク、ファットバディなどで
今日はルアーぼうずも覚悟しましたが午後5時から謎に釣れ出しました
月曜の常連さんも同じ時間帯に一緒に当たりだしたので、本当に不思議な体験でした
常連さんはめちゃラッシュ入ってダディで連発されてました
いい時間とダメな時間の差が激しすぎましたが、終わってみるといつもと釣ってる数は変わらなかったかな
ここまで、一日で状況が変化した日は初めてでした
おもろい!
ふっしぎぃ~
で、水曜はバス行くかもって事で今日は琵琶湖に寄り道せず帰宅
まずは手始めにライトエリアで
誰もいません
バディ0.5でさらっと僕でも簡単に釣れる魚だけ釣って本湖へ
あがってみると汗だくになったのでTシャツ一枚に
しかし・・・その数十分後・・・あれ?寒い?
そう、めちゃ寒いです
まず中央に入りましたが第一桟橋が寒くてたまらないという情報
風がきついです
そして・・・釣れない
ひたすら投げるも釣れない
当たらない
こんなに当たらないのはおかしいってぐらい
そう、何をしてもノー感じ
フライをしてみるとこれは釣れます
今日やっとルアーで釣れた魚を見ると

この針がかりの仕方・・・
T管理人さんと中央、第二桟橋と移動してみて結局一匹ストライクで掛けただけ
4時30分ぐらいに第一桟橋へ
風が寒い・・・ただ、情報を信じて一番アタリがあったという第一へ
しばらくノー感じで、やっと当たったのが画像の魚
フッキング見てゾッとします
しかし、謎が謎を呼びそのあとめちゃめちゃ当たります
ストライク、ファットバディなどで
今日はルアーぼうずも覚悟しましたが午後5時から謎に釣れ出しました
月曜の常連さんも同じ時間帯に一緒に当たりだしたので、本当に不思議な体験でした
常連さんはめちゃラッシュ入ってダディで連発されてました
いい時間とダメな時間の差が激しすぎましたが、終わってみるといつもと釣ってる数は変わらなかったかな
ここまで、一日で状況が変化した日は初めてでした
おもろい!
ふっしぎぃ~
で、水曜はバス行くかもって事で今日は琵琶湖に寄り道せず帰宅
Posted by かくれみの at 22:33│Comments(2)
│なごみの湖
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
なごみには、たまーに何でかよくわからない時合いがあります。
気温なのか、水温なのか、光の差しかたなのか、上流からの水質変化なのか、ただ単に魚のやる気なのか…
と、常連さんから聞いた事があります。
僕が行く日は、この時合いが起こりません(泣)
まだまだ神にはなれないようです(笑)
なごみには、たまーに何でかよくわからない時合いがあります。
気温なのか、水温なのか、光の差しかたなのか、上流からの水質変化なのか、ただ単に魚のやる気なのか…
と、常連さんから聞いた事があります。
僕が行く日は、この時合いが起こりません(泣)
まだまだ神にはなれないようです(笑)
Posted by よっしー at 2012年06月11日 23:23
よっしーさん
昨日は、T管理人さんも、かなりおかしいとおっしゃってましたね
第一ならアタリはまだあったということなのですが、あそこまで極端なのは初めての経験でしたね
昨日は、T管理人さんも、かなりおかしいとおっしゃってましたね
第一ならアタリはまだあったということなのですが、あそこまで極端なのは初めての経験でしたね
Posted by かくれみの
at 2012年06月12日 10:34
